
こんにちは、ゆんすけです。
この講座は4年間の古着物販で
取引件数6000件、
メルカリフォロワー5000人
外注化により今なお自動で
稼ぎ続けている僕が、
実売記録を150着紹介したものです。
この講座を読むだけで
売れるデザインやブランド、
はたまた多くの人が見逃してしまう
ような利益商品が、仕入れの際に
より明確に見つけられるようになります。
・こんな無料の講座に良い情報なんて
載ってるわけない
・古着で売れるブランドなんて調べれば
すぐ出てくるしな…
と思われた方。
あなどるなかれ!
無料だからって手は抜きません!
6000件の取引実績から
多くの人が見逃しがちなアイテムや
中には普通じゃ仕入れないアイテムまで
目白押し。
なんと25000文字の大作に仕上がりました。
こんなのも売れるの!?
こんな仕入れ方ができるのか!
と驚くような発見があること
間違いなしです。
僕の講座を全てマスターしてしまえば
こんな感じで仕入れ商品が
バコバコ見つかるようになります。
2年ほど前、外注化する
直前ぐらいの写真です。

ちなみに下の写真は
1店舗で仕入れたもの。
これで利益7〜8万はいきます。

何よりこれだけ利益商品が
見つかるようになれば
仕入れがめちゃくちゃ楽しく
なるんですよね。
店舗に入って5分で、
お!これめっちゃ利益出る!
こんな金額で売ってていいの?
やば!これ爆益すぎる!
みたいな状態になれるわけです。
ただ、僕も最初からこんな状態
だったわけじゃありません。
古着どころかファッションにも疎く、
ブランドもほぼ知りませんでした。
古着で有名なブランドで言うと
カーハート、ラルフローレン、
チャンピオン、ノースフェイス
などが挙げられますが、
どれか1つでも
聞いたことありますか?
もし聞いたことがあるのであれば
僕よりポテンシャル高いです。
せめてノースフェイスぐらい
知っとけよ…
と当時の自分に言いたいですが
ホントに聞いたことすら
なかったんですよね。
そんな僕も今では古着物販を
自動化までしてしまうんですから、
人生ってわからないものです笑
おそらくこれを読んでくれている
あなたは初心者とはいえ、
間違いなく当時の僕より
スペックは高いでしょう。
それでもやっぱり最初は
店舗や卸業者に行っても
利益商品なんて全く分からないので
そういう方に向けて、
他では教えてくれない
利益アイテムをお届けします。
こんな悩みありませんか?
・無料プレゼントで『古着物販の稼ぎ方』を
もらったけど結局何も仕入れられない。
・仕入れに行ってみたけど、
なんにも仕入れられずに帰ってきた。
・古着の人気ブランドを探してみたけど
全くなかった。
・これから古着物販を始めてみたいけど、
仕入れで何を見れば良いのか検討もつかない。
・仕入れの幅を広げて売上を上げたい。
こういった方に向けて書いています。
もし1つでも当てはまっていれば、
この講座が役に立つ自信があります!
なんかあんまり信用できないなー
と思われた方に、簡単に
僕の自己紹介をしておきますね。

※こちらはメイン垢で、
サブ垢もあります。
※以前開示したところイタズラ
されたのでアカウント名は
伏せています。

↑メルカリじゃないものも
含まれていますが、古着だけで
85万円の入金がありました。
軽く自己紹介をしておくと、
・ゆんすけ
・39歳、古着物販暦4年
・メルカリ総取引実績6000件、
総フォロワー5000人
・外注とツールの半自動化により
古着物販に関してはほぼ手離れ
こんな感じです。
そしてこの講座の内容ですが、
この膨大な取引実績からゆんすけが
厳選してこれは伝えたい!
これは知らないと損する!
という150着のポイントを
1点ずつ説明していきます。
(数点被りもあります)
ただ単に実績を並べている
のではなく、なぜ売れたのか、
なぜ仕入れたのか、
どこに売れるポイントが
あるのかなど細かく解説します。
正直、無料でこの内容は
異常…というか
どう考えても僕の労力に
見合ってません笑
じゃあなんでこんな金額なのか?
1つはまず自分のことを
知ってもらうため。
もう1つは僕の手法の再現性を
確認してほしいから。
だからある意味、名刺代わりです。
先ほどもお伝えしましたが、
名刺代わりだからと言って
手は抜きません。
むしろ名刺代わりだからこそ
無料でも
気合いを入れて書いてます。
この講座で紹介している150着は
他のせどらーが
なかなか見ないポイントだったり
中には超再現性の高い手法
まで公開しています。
仕入れに行く前にざっとで良いので
見て行ってください。
きっと見て良かったと思う
瞬間に巡り会えます。
役に立った!
という報告をお待ちしてます!
この度はゆんすけのコンテンツの
受け取りありがとうございます。
ぜひ最後まで見て頂き、
仕入れのお供にしてやってください。
1枚の写真に9分割で入れており、
左下の番号順に解説をしていきます。
では早速ですが始めていきます。

1、IRON MAIDEN ヴィンテージTシャツ
人気バンド、アイアンメイデン。いわゆるバンドTです。
ヴィンテージの見分け方の1つとして、プリント下にあるコピーライトがあります。
©︎から始まる数字などがそれで©️1995だったら1995年のアイテムということが分かります。
ピックの際はチェックしておきましょう。
2、Champion カレッジロゴTシャツ
Tシャツとしてはかなり高く売れています。
この金額で売れている要因としては、チャンピオンの人気デザイン『カレッジロゴ』と人気スポーツのバスケ、大きめのサイズが刺さったところにあります。
3、Champion カレッジロゴTシャツ
こちらもカレッジロゴのTシャツですが、2番と違うのは、ブラックボディにイエローのロゴが相性がいいのとロゴが刺繍になっているのが高く売れたポイントです。
4、Champion カレッジロゴTシャツ
このアイテムは2段カレッジロゴの代表的なデザイン。
3のアイテム同様、ボディとロゴのカラーが相性よく、サイズもXLとゴールデンサイズ。
カレッジロゴは実はこのシンプルなデザインが一番売れやすく、仕入れた時点で勝確でした。
5、NIKE カレッジロゴTシャツ
ヴィンテージでもない普通のTシャツなのですが僕が6000件売ってきた中でもTシャツでは一番高く売れています。
ポイントはWEST VERGINIAのカレッジは人気が高いこと、3・4と同様ボディとロゴ色の相性が良い、XLのゴールデンサイズ、あとはなんといってもナイキのカレッジロゴはチャンピオンほど数も多くないのでこれだけの条件が揃ったアイテムは当然高く売れます。
6、ノーブランド デザインTシャツ
ドクロ、マリ◯ァナとかなり尖ったデザイン。
バンドTもそうなんですが、Tシャツに限っては割とこういったチョイグロのデザインが売れやすいです。
00年代に流行ったB系ファッションがリバイバルで流行ってきているので狙い目ですね。
7、NBA MAVERICKS Tシャツ
後にも出てきますが、NBAのアイテムはかなり売れやすいので要チェック。
Tシャツに限らず基本的にブラックのボディは一番安定して売れるので覚えておきましょう。
8、Champion NBA LAKERS ゲームシャツ
NBAの中でもかなり人気のレイカーズ。
しかもコービーブライアント(元選手)。おそらく一番人気。
さらに新品タグ付きのデッドストックということで売れるのは確実でした。
僕は基本的に回転重視でそこまで高値売りをしないので9000円ですが、ぶっちゃけ倍でも売れます。
9、NIKE カレッジロゴTシャツ
実はこれもカレッジロゴ。
マイアミハリケーンズというマイアミ大学のフットボールチームのロゴです。
こういうのって見逃しがちなので覚えておきましょう!
もし仕入れで、このロゴもしかして…と思ったら写真撮ってGoogle画像検索で調べてみると出てくる可能性が高いです。

10、MARVEL CAPTAIN AMERICA Tシャツ
マーベルシリーズなどのアメコミ系のTシャツはかなり売れやすいです。
こちらのアイテムはブラックボディにビビットなカラーがかなり良く、これぞアメコミなタッチのデザインなので間違いなく売れる1着です。
11、VOLTRON Tシャツ
ボルトロンというアメリカの戦隊アニメ。
僕も知らなかったんですが、もはやこのデザインを見た瞬間に絶対売れると確信しました。
これもアメコミ特有のデザインなので間違いないですね。
12、ADIDAS LAKERS Tシャツ
アディダスのレイカーズTシャツ。
トレフォイルロゴにレイカーズ。
どちらか単品のロゴでも確実に売れるのに両方入っているというのは秒で売れます。
ブラックボディでレイカーズカラーのロゴが最高ですね!
13、MARVEL VENOM Tシャツ
先ほども6で書きましたが、
チョイグロのデザインってTシャツだと売れやすいです。
こういうキャラなのでこれがチョイグロに入るのかというと微妙ですが、いずれにしてもダークなデザインが売れやすいのは間違いないです。
14、DC COMICS WONDER WOMAN Tシャツ
バットマンやスーパーマンに代表されるDCコミックスのキャラクター。
そこまで有名ではないですが、実は有名なキャラよりマイナーなキャラやサブキャラの方が高く売れます。
希少性が高く人と被りにくいからですね。
15、MARVEL X-MEN Tシャツ
こちらも10と同じくアメコミでかなりアメコミ特有のデザインが強いので売れますね。
プリントが擦れているところもヴィンテージ感が出ていてGOODです!
16、Disney MULAN Tシャツ
ディズニーと言えばミッキーやミニーですが、こういったどちらかと言えばマイナーなキャラクターの方が古着としては人気が高いので覚えておきましょう。
17、My Little Pony DJ PON-3 Tシャツ
マイリトルポニーというアメリカのアニメのキャラクターです。
実は僕、このアニメを知らないのですがそれでもキャラアイテムはマイナーなほどいいってことを知っているのでその場で調べて即仕入れ。
こういうのを押さえられるかどうかで売上は変わってきます。
18、スーパーマリオ ヨッシー Tシャツ
ちなみにこちらはヨッシーなのでサブキャラだから売れる!というのは間違いないですが、マリオも売れます。
マリオ関係のアパレルは古着でもかなり人気なので見つけたら即仕入れましょう。

19、THE BEATLES Tシャツ
ビートルズですが、バンドTとはまた違ったアイテム。
ピーナッツ(スヌーピー)をオマージュしたTシャツですね。
珍しいのととにかくデザインが可愛いので売れるの確定だと思って仕入れました。
20、MARVEL VENOM Tシャツ
13と同じベノムですが、こちらはよりデザインに特化したアイテム。
どちらかというとバンドTに近いぐらいのデザインなのでこういったエッジの効いたプリントはとても人気があります。
21、Open DNS Tシャツ
RUN DMCというヒップホップアーティストをオマージュしたOpen DNSというアメリカの通信サービスのTシャツ。
正直これに関してはそのサービスに人気があるわけでもなく、おそらくRUN DMCのオマージュということでこれだけ高値で売れたのだと思われます。
あとはUSA製は身幅が広い傾向があり日本人が着ると緩めのシルエットになるため、人気が高いです。
US規格と言ったりもします。
22、スーパーマリオブラザーズ3 Tシャツ
懐かしのファミコン時代のマリオです。
80sと書いてありますが、こちらのアイテム自体はヴィンテージ品ではないです。
ですが、やはりマリオのアパレルアイテムは人気が高いのと、その中でもゲーム自体は昔のゲームなのでより人気の高いデザインです。
23、NFL ゲームシャツ
NFL(ナショナルフットボールリーグ)のアイテムもNBAやNFL同様、人気のあるアイテム。
いわゆるアメフトのプロチームです。
ゲームシャツの人気はその年によってかなり変わるのでリサーチは必要ですが、Tシャツよりも高値で売れる傾向にはあるので、夏にはチェックしておくべきアイテムです。
24、BACK TO THE FUTURE ムービーTシャツ
映画Tシャツも人気の高いアイテムですが、その中でもバックトゥーザフューチャーは頭ひとつ抜けて人気のアイテムです。
もし見つけたら即仕入れしておくことをおすすめします。
25、DISASSOCIATE バンドTシャツ
アメリカのハードコアバンドですが、日本では有名ではありません。
ただ、パッと見た瞬間にアメリカのアニメかなと思って調べてみるとバンドだったので仕入れました。
バンドTで人気のバンドはもちろんありますが、人気バンドじゃなくてもデザイン次第で高値で売れる良い例ですね。
26、LABYRINTH ムービーTシャツ
1986年公開の映画のTシャツ。
アイテム自体はヴィンテージではないですが、この映画自体が古いのとデザインのヴィンテージ感が良いので高値で売れています。
僕もこの映画は知らなかったのですがこういう意味ありげなデザインに感度良く反応できれば仕入れの幅が広がります。
27、ワッペンロゴ ゲームシャツ
こちらは何かのプロチームというわけではないですが、刺繍(ワッペン)ロゴとカラー、そしてリンガー調のデザインが高値で売れた要因です。
リンガーTが分からない方は調べてみてください。
2023夏は爆発的に人気のあったデザインです。

28、NBA WARRIORS Tシャツ
ウォリアーズというNBAチームのTシャツです。
NBAもプロスポーツとしてはかなり人気でこちらはチームカラーのブルーとイエローが使われているので特に人気の高いアイテム。
ただ、2015という年代が入っているのはこういったアイテムはマイナスポイント。
90s以前の物であればヴィンテージというメリットがあるのでいいですが、近年の物はその年に思い入れがある方に刺さることはありますが、普通はマイナスになるので注意しましょう。
29、WWE WRESTLE MANIA Tシャツ
WWEというアメリカのプロレス団体のアイテム。
こちらのアイテムはそこまで高値にはなっていませんが、かなり熱狂的なファンもいて取り扱っているライバルも少ないので仕入れておいて間違いないアイテムです。
30、SADE バンドT
シャーディーというバンドのTシャツです。
聞いたことない人も多いかと思いますが、仕入れのポイントとしてはこういった英単語が大きく出ているものは何かしら意味があるはずなので調べましょう。
バンドであれば聞いたことなくても仕入れてOKです。
31、ノーブランド 総柄シャツ
こちらはポリエステル製の総柄シャツです。
ポイントとしてはヴィンテージ感のあるカラーとデザイン、あとは通称ポリシャツというポリエステル製のシャツ。
特徴はテロテロとした素材で肌触りがよくシワになりにくいので特にこういったノーブランドのシャツでは売りやすいアイテムです。
32、TRANS FORMERS Tシャツ
トランスフォーマーのTシャツです。
ご存知かと思いますが、アメリカのアニメから実写映画化されているのでアメコミTとしてもムービーTとしても人気があり売りやすいアイテムです。
33、SPACE JAM Tシャツ
ルーニーテューンズのアイテムはかなり人気が高く高値で取引されることが多いので必ず覚えておきましょう。
こちらはタイダイ柄じゃなければあと1000〜2000円上乗せしても売れたんじゃないかなと思います。
34、WARNER BROTHERS デニムシャツ
ルーニーテューンズのデニムシャツです。
刺繍というのが高く売れるポイントなのとサイズも良いので高く売れやすいアイテムです。
こちらはまだ控えめな方ですが、こういったキャラアイテムは刺繍部分が大きかったり多かったりすると金額が跳ね上がる場合が多いです。
35、Mitchell&Ness T-MAC Tシャツ
ミッチェルアンドネスのトレイシーマグレディという選手のTシャツです。
どこまで有名な選手かは僕も知らないのですが、ミッチェルアンドネスというブランドがそもそも人気があるのと、雑誌調のデザインがめちゃくちゃ良いので売れるのは確信してました。
36、OBAY Tシャツ
こちらはノーブランドTシャツですが、カラーとデザインが良かったので仕入れました。
案の定、良い値段で売れてくれたのですがポイントとしては大きいプリントながらイキりすぎていなくバンクシーを思わせるデザイン、ボディのカラーとプリントのカラーの相性も良く、染込みプリントだったので着心地も良い。
あとはUSA製というのも売れたポイントの1つです。

37、ノーブランド 総柄シャツ
サイズがMなのでもう少し大きめが良かったのですが、カラーもデザインも満点に近いぐらい抜群に良いです。
総柄でも柄が目立ちすぎないアイテムは着回しがしやすいので売れやすくなります。
こちらも31と同様にポリシャツです。あとは写真がめちゃくちゃ綺麗に撮れているのですごく印象が良いですね。
38、Ralph Lauren シャツ
他の古着だと白はかなり売れにくいのですが、ラルフローレンのシャツは白でもよく売れます。
傷汚れが目立ってしまうと売れにくいのは間違いないですが。
写真の撮り方もありますが、こちらの外注さんはめちゃくちゃ写真を撮るのが上手いです。
まず写真で意識して欲しいのは左右対称。とにかくそれだけ意識してみてくどさい。
39、Disneyクマのプーさん デニムシャツ
34と同様ですね。
プラスポイントの違いと言えば、こちらはポケットに刺繍が入っていること。
これはポイント高めです。
半分ブリーチ加工がされていて色落ちしていますが、これはどちらかと言うとマイナスポイントです。
ブリーチ加工がなければあと2000円高く売れてもおかしくないアイテムです。
40、ノーブランド オープンカラーシャツ
こちらの外注さんは写真がイマイチですが…
ただ、ノーブランドの無地って一見売れなさそうですが、間違いなく少なくない需要はあります。
こちらのアイテムはレーヨン、ポリエステル素材なので着心地よくノーブランドでイマイチな写真ながら高めで売れています。
ちなみに僕も自分用で古着を探す時は大体無地の物を探します。
41、carhartt チェックシャツ
まず売れたポイントとしては間違いなくUSA製。
カーハートはアメリカのブランドなので尚更ですね。
このチェック柄、アメリカの牧場のおじさんとかが着てそうじゃないですか?
なんせ日本人は『アメリカっぽい』に惹かれやすい。覚えておきましょう。
胸ポケットのレザーロゴもいいアクセントになっています。
42、ノーブランド 総柄シャツ
こちらもいわゆるポリシャツですが、落ち着いたグリーンに同系色の総柄が売れやすいポイント。
くすみ系のカラーは人気があります。
ちなみに次のアイテムはそうですが、逆にド派手な総柄でも売れます。
43、ノーブランド 総柄カーディガンシャツ
なんとも言えないド派手なカーディガン調のシャツ。
ジャケットかもしれません。
こういうアイテムが格安で仕入れられるのがノーブランドの最大の利点。
こちらなんと仕入れ500円です。
刺さる人にはブッ刺さるのでこういったアイテムは安く出さずに思い切って高く出品しましょう。
44、Calvin Klein ジップアップパーカー
テレビで有名人がよく着ているブランドでかなり人気が高いです。
よく見るのは大きく正面に『CK』の文字が入っているスウェットやパーカー。
こちらはフードに大きくロゴが入っていて目立つので間違いなく売れるアイテムです。
45、ノーブランド ポリシャツ
こういった左右非対称だったりするアイテムをクレイジーパターンといいます。
このアイテムは切り替え部分で3色使われていてアシンメトリーになっていますが、有彩色部分が少なくパープルもくすみ系のカラーなので着回しがしやすく売れやすいアイテムです。

46、PENDLETON ボードシャツ
60年代にビーチボーイズが着ていたことによって爆発的に人気になったペンドルトンのボードシャツ。
オープンカラーになっているのが特徴です。
オープンカラーではないネルシャツも人気ですが、やっぱりボードシャツは頭ひとつ抜けています。
こちらはブラウン系のチェックも落ち着いた大人のデザインで売れやすいですね。
47、BIG MAC ワークシャツ
こちらは60年代のヴィンテージです。
正直もっと高く売れましたが、正面に多少汚れがあったのでその値段で売りました。
無地のワークシャツなのでそこまで人気が高いわけではないですが、ヴィンテージというのと、説明文の書き方で売れ方は変わります。
ちなみにこのアイテムの説明文には『無地のヴィンテージシャツほど無骨で渋いアイテムはないですね!』ターゲットの年齢層は高めに設定して、読んでる人にそうなんだ〜と納得させるわけです。
48、WOOL RICH ハンティングシャツ
90年代ヴィンテージのウールリッチハンティングシャツです。
肩のパッチが特徴的でこのタイプはかなり人気があります。
色合いもよく売れやすいデザイン。
欲を言えば袖と肩のパッチ部分が迷彩だったらもっと良かったなと思います。
49、WOOL RICH ウールシャツ
70年代のヴィンテージシャツです。
ウールリッチはヴィンテージが割と古着屋やリサイクルショップでも手に入りやすく、売れやすいブランドなのでアースカラーは特にチェックしておきましょう。
こちらはジャケットに近いぐらい厚手で、厚手の方が高く売れやすい傾向にあります。
50、PENDLETON ボードシャツ
46と同じくペンドルトンのボードシャツですが、こちらは90年代のヴィンテージで46に負けず劣らずの高配色。
正直もっと高く売れるアイテムですが、汚れがあったので安くなっています。
51、Levi’s ALASKAシャツ
リーバイス90年代ヴィンテージです。
そもそもリーバイスのシャツ自体はそこまで値段の付くものではないですが、アラスカシャツはネルシャツの中でも厚手でこちらはヴィンテージということもあり人気の商品です。
ただ、色が原色すぎるのでもう少し彩度低めであればあと2000円は上乗せできたのかなと。
52、Patagonia ネルシャツ
パタゴニアのネルシャツも人気なのですが、こちらのボーダー柄はあまり見ないのもありすぐに売れました。
金額に関しては控えめですが、10000円以上で売れてもいいぐらいだったかなと。
ただ仕入れ値が2500円だったのでそこまで売値にこだわらなくても十分利益は取れました。
53、WOOL RICH ウールシャツ
80年代ヴィンテージのシャツジャケット。
肉厚生地、ヴィンテージ、高配色、エルボーパッチとかなりの好条件です。
基本的にエルボーパッチは人気が出やすいので、チェックポイントですね。
縫製が得意な方なら自分で付けてしまうのもアリ。
54、Ralph Lauren ネルシャツ
80〜90年代ヴィンテージのラルフローレン。
僕自身もラルフローレンでこれだけ配色や年代も最高のアイテムは初めて見ました。
実はポケットにワンポイントもあります。
くすみ系カラーは人気なのでこういったカラーもチェックしておきましょう。

55、TOWNCRAFT キルティングシャツ
80年代ヴィンテージのキルティングシャツ。
裏地がキルティングになっていて、シャツというよりジャケットに近いですね。
タウンクラフトはニルヴァーナというバンドのカートコバーンが愛用していたブランドです。
ただ、本当はネルシャツに関してはSEARS(シアーズ)というブランドを愛用していてタウンクラフトはカーディガンを愛用していたようなのですが、そこは書き方次第。
ブランドとしては愛用していたので。
タウンクラフトはかなり安く手に入りやすいのでおすすめです。
56、PUMA パーカー
クレイジーパターンのプーマのパーカー。
これだけ派手なアイテムもそうそうないので、プーマとしては珍しく高値で売れています。
サイズがもう1サイズ大きいか、ナイキもしくはアディダスでこのデザインならもっと高く売れていました。
57、McDonald Racing スウェット
マクドナルドカラーのスウェット。
僕が古着物販を始める前なら間違いなく選ばないですが、こういうアイテムは可愛いそうです。
58、THE NORTH FACE パーカー
ノースフェイスのパーカー自体はよくあるのですが、よく見るのは正面に大きなノースフェイスのロゴがあるパーカー。
こちらは裏ボアで刺繍ワンポイントのアイテム。
配色もよく肉厚でかなり良いアイテムです。
希少なデザインは売れやすいのでこういったアイテムもチェックしておきましょう。
59、BIG MAC ネルシャツ
80年代ヴィンテージ、ビッグマックのネルシャツです。
ヴィンテージという加点はもちろんですが、オンブレチェックでアースカラーがすごく人気です。
このブランドはアメカジファッションで人気があるのでチェックしておきましょう。
60、adidas NBA LAKERS パーカー
レイカーズの刺繍ロゴパーカーです。
レイカーズのチームカラーであるパープルとイエロー、アディダスのスリーラインが袖にあり、NBA好きにはたまらないアイテムです。
腰部分の切り替えがスポーティーすぎるのは若干のマイナスポイントではありますが、それよりもこのカラーと刺繍、スリーラインが最高に良いアイテムなので売れるのは間違いないアイテムです。
61、NBA JAZZ パーカー
こちらもNBAチーム、ジャズのパーカーです。
大きな刺繍ロゴが特徴でNBAという人気のアイテム。
サイズもXLといったゴールデンサイズ。間違いなくこれも利益の取れる商品です。
62、Calvin Klein パーカー
カルバンクラインの中でも特に人気があり、芸能人もが着用しているのもよく見られるデザインがこちら。
調べるといろんな方が着用しているのが分かります。
そういった芸能人の名前をお借りして『◯◯さん着用モデル』と書くと売れ方が全然変わってきます。
その人が着ている写真を使ってしまうと著作権侵害になってしまうので言葉だけにしておきましょう。
63、HYSTERIC GRAMOUR パーカー
もうこれは間違いないですね。
HYSTERIC◯◯みたいな◯◯のところに色んな文字が入ったりすることもありますが、特に印象的なのは女性のデザイン。
ヒステリックグラマーでは定番のデザインで特に人気があります。
木村拓哉さんがよく着ているブランドとしても有名ですね。

64、adidas ナイロンジャケット
90年代ヴィンテージのadidasナイロンジャケットです。
配色もカラフルながら全体的に落ち着いた色なのが良く、袖に付いているトレフォイルロゴやスリーラインもひと目でアディダスだと分かるのですごく良いアイテムです。
65、Champion NBA SONICS スウェット
NBAチームのソニックスのスウェット。
大きなバスケットボールとNBAのロゴがひと目でNBAのアイテムだと分かる上にチャンピオンのロゴも大きくプリントされているのでかなり良いアイテムです。
ただ、こちらのアイテム実はレディースなんです。
メンズだったらもっと高く売れたはずなのですが、レディースだとしても売れると見込んで仕入れました。
66、NIKE ボアパーカー
ナイキの刺繍ロゴボアパーカーです。
表地がボアになっていて他のナイキのパーカーと差別化もされていて、正面と袖に付いている刺繍ロゴも可愛いですね。
基本的にスウェットやパーカーは厚手のアイテムの方が高く売れます。
こういったボア地のアイテムは厚手の物がほとんどなのでそれをアピールすれば高値で売れていきます。
ちなみに厚手のアイテムを『肉厚』と言ったりします。
67、ZARA BACK TO THE FUTURE ニット
ザラのバックトゥーザフューチャーデザインのニットです。
正直もっと高く売れたなーと思いました。
というのも出品して4日で売れてしまったからです。
海外映画(特にSFやアクション)のアイテムは人気がありますが、その中でもバックトゥーザフューチャーは頭ひとつ抜けていますので、見つけたら即仕入れましょう。
68、NIKE スウェット
ナイキの銀タグ90sスウェットです。
ヴィンテージでよく見るとステッチが白の糸で縫製されています。
色もくすみ系でサイズもゴールデンサイズ。
ナイキのワンポイントはヴィンテージじゃなくてもめっちゃ人気のアイテムで、かなり仕入れやすく売れやすいのでチェックしておきましょう。
69、STARTER FedEx パーカー
スターターのフェデックスレーシングのパーカーです。
こういったレーシング系のアイテムもすごく人気があります。
車やバイクメーカーの物もかなり人気が高いのですが、そうじゃなくてもレース系は売れます。
こちらは色合いもよくサイズも大きめで全て刺繍ロゴなので高く売れました。
70、NIKE ハーフジップスウェット
銀タグ90sのハーフジップスウェットです。
ハーフジップは人気のあるアイテムで、ナイキのワンポイントと袖にもNIKEの文字。
こちらは薄手なのと裾のリブが弱いのでイマイチかなーとは思っていましたが、ちゃんと売れてくれました。
71、THE NORTH FACE アノラックボアパーカー
ノースフェイスのボアパーカーです。
これはめちゃくちゃ良いですね。
ボア地で見るからに暖かそうなのと配色も全体的に落ち着いた色で着回しもしやすい。
エルボーパッチが可愛くサイズもLなのでゴールデンサイズ。仕入れは4000円とちょっと高めでしたが、思った通りしっかりと利益を出してくれました。
72、NIKE スウェット
90sヴィンテージのナイキスウェットです。
人気のワンポイントで90年代特有の広めのアームホールと締まったリブが特徴。
ちょっと目立つ汚れがあったのでこの金額ですが、それがなければ倍ぐらい付いてもおかしくない一品です。

73、carhartt ハーフジップスウェット
カーハートの刺繍ロゴハーフジップスウェットです。
こちら今はここまで高く売れないのですが、当時はめちゃくちゃ人気で新品も手に入らない状況でした。
この値段ながら一瞬で売れてしまったんです。カーハートは人気ブランドなので高値が付きやすいです。
値段が急に高騰している場合もあるので相場を見て仕入れましょう。
74、Calvin Klein キルティングスウェット
カルバンクラインのキルティングスウェットです。
カルバンクラインはめちゃくちゃ人気ですがカラーとキルティングってどうなんだろ…と思いながら一か八かで仕入れてみました。
1600円で仕入れたので結果は成功ですね。
人気ブランドで希少なデザインは高値が付く場合が多いので仕入れてみると意外な値段で売れることもあります。
75、NIKE パーカー
クレイジーパターンのナイキパーカーです。
こちらはまず間違いなく売れるだろうと思って仕入れました。
なかなかないデザインで割と派手なカラーですが、こういった派手なカラーやクレイジーパターンのアイテムは売れやすく仕入れが安くなっている場合が多いので見つけたら即仕入れが原則です。
76、NIKE スウェット
ナイキ銀タグ90sヴィンテージのスウェットです。
やはり同じデザインのワンポイントスウェットでも、ヴィンテージとなれば倍ぐらいの値段で売れたりします。
サイズは少し大きめですが、ゆるめのアームホールや広めの身幅など、90年代特有のシルエットは現行品にはないのでこれだけ高値で売れます。
77、NIKE パーカー
ナイキのビッグロゴパーカーです。
正直これはここまで高く売れるとは思っていませんでした。
色が赤というのも売れにくいですし、プリントなので刺繍よりも相場は安くなりがちです。
ただ、切り替えで黒のデザインが可愛いのと、ロゴが大きいというのが刺さったのかなと推測します。
78、SOFFE スウェット
ソフィのカレッジロゴ スウェットです。
こちらがこれだけの値段で売れた一番のポイントは間違いなくYALEのカレッジロゴ 。
とにかくイェール大学はカレッジロゴ の中でも頭ひとつ抜けて人気があります。
サイズは少し大きめですが、90年代のヴィンテージというのもポイント。
ぶっちゃけもっと高く売れるアイテムですが、僕は高値売りよりも回転率を重視しているので十分に利益が取れればいいんです。
79、NIKE スウェット
ナイキの希少デザインのスウェットです。
かなり派手なスウェットですが、これぐらい派手な方が高値で売れます。
本来もっと高く売れますが、正面に割と目立つ汚れがあったので仕方ないかと。
調べてみるとこちらセットアップ商品のようで、パンツもあるのですがパンツがセットであれば2.5倍ぐらいで売れていたかと思います。
80、NIKE パーカー
ナイキの刺繍ロゴパーカーです。
相場よりも高めで売れていますが、こちらのポイントは他のナイキのスウェットやパーカーよりもかなり肉厚で生地がしっかりしている点。
写真だとなかなか伝わりにくい部分もありますが、文章でしっかり伝えていくことで良い商品だと認識してもらえます。
81、NIKE パーカー
ナイキのワンポイントパーカーです。
このデザインは何度も出てきていますが、定番は黒、グレー、ネイビー。
このワンポイントに関してはそれ以外の色のアイテムが特に高くなります。
レッド、グリーン、ブルーなども同様。
このナイキのワンポイントデザインはグレーが極端に売れにくくなるので注意しましょう。

82、Champion REVERSE WEAVE パーカー
チャンピオンリバースウィーブのコラボパーカーです。
こういった変わったデザインのアイテムを見つけた場合はほぼコラボ商品だと思っていいので、見つけたら写真を撮ってgoogleの画像検索で調べてみましょう。
割とこういった1万円以上で売れる商品は4000〜5000円で仕入れられる場合が多いです。
逆に言うと、4000〜5000円で仕入れられる商品は1万円以上で売れる可能性が高いということですね。
83、SLIPKNOT パーカー
スリップノットというバンドのパーカーです。
実はこれ、仕入れ値は500円でした。
知らない人からしたら完全に無価値なんですね。
ただ相場で言うと1万円ぐらいです。
なのでかなり安く売りましたが、出品して2日で売れたので回転率はめちゃくちゃ高いですね。
84、majestic MLB ANGELS パーカー
MLBエンジェルスのパーカーです。
大谷翔平選手も所属していたということでエンジェルスは人気です。
購入者の方も仰っていましたが、年代が書いてなければもっと高くても買っていたとのことです。
こちらは2007年と書いてあります。
ちなみにこれがあと10年古くて90年代だったら逆にヴィンテージとして高く売れていました。
85、NIKE パーカー
ナイキのクレイジーパターンパーカーです。
75の色違いですが、正直75の方が高く売れると思っていました。
たまたまこちらの方が少し高めには売れましたが、配色やサイズも間違いなく75の方が売れる要素は多いです。
袖が白になっていますが、通常古着で白はなかなか売れないです。
ただ、やはりこのデザインは確実に売れるというのがこれで確信できました。
86、HONDA ジップアップスウェット
ホンダの刺繍ロゴスウェットです。
背面の方が印象が強いので背面の写真ですが、正面にも刺繍ロゴが施されています。
やはり車やバイクのメーカーは強いです。
売れ残ることはまずないですね。
基本的にターゲット層は古着好きというよりも車やバイク好きなので、そういった人に向けてロゴの意味を調べて説明文を書くとより刺さります。
87、adidas パーカー
アディダスの刺繍ロゴパーカーです。
正直これは思ったより高く売れました。
やっぱり特に印象的なのは袖のスリーライン。
縦と横に伸びているデザインはあまりなく、そういったアディダスらしさに加えて白黒の配色が着回ししやすく大きめのサイズというのが刺さった要因ですね。
88、HYSTERIC GLAMOUR パーカー
ヒステリックグラマーのパーカーです。
正直63よりこちらの方が弱めです。
というのもサイズがSというのと、バックプリントはいいのですが、文字がフードで隠れてしまう点。
これは出品写真を外注さんに撮ってもらう際に隠れないようフードを上げてもらっています。
ただそれでも3000円仕入れなので余裕で利益は出ています。
出してすぐにいいねが付きまくるので、高回転ブランドの1つですね。
89、Dickies パーカー
ディッキーズのジップアップパーカーです。
この配色が元々こうなのか後から染めたのか分かりませんが、かなり希少で良いアイテムだと思ったので仕入れました。
ディッキーズ自体はワークウェアブランドでカーハートの廉価版という印象が拭えないですが、人気はあるブランドなのでこういった変わったアイテムは間違いなく売れます。
90、KENZO スウェット
ケンゾーの刺繍ロゴスウェットです。
正直もっと高く売れるかなとは思っていましたが、リブが弱っていたのとボディがグレーではなくブラックであればもっと良かったのかなと。
これに関しては5000円仕入れだったので正直ほとんど利益は出ていません。
ですが、ケンゾーは人気ブランドなので覚えて頂きたく載せました。たまに仕入れられます。

91、H&M スウェット
エイチアンドエムのスウェットです。
まとめて仕入れた中に入っていた物なので、ファストファッションブランドが売れるとは正直思っていませんでした。
しかもすぐにいいねがたくさん付いてあっという間に売れてしまいました。
サイズは間違いなく良いので、シンプルでドメスティックなデザインが刺さったのかなと推測します。
92、NIKE パーカー
サイズがMなので微妙かと思っていましたが、ナイキの定番アイテムは黒や紺、グレーのよくある色よりもこういったあまり見ない色の方が売れやすかったりします。
黄色や赤、青なども売れやすいですね。
デザインとしても分かりやすく仕入れ値も2000円以下の場合が多いので初心者には間違いなくおすすめのアイテムです。
93、NIKE パーカー
ナイキの総柄パーカーです。
これだけ派手なデザインであれば高く売れそうですが、このアイテムが高値で売れなかった理由はロゴがプリントなのと、スウォッシュロゴが入っていなかったところにあるかと思います。
この総柄は間違いなく売れるデザインでサイズもゴールデンサイズなので、これが刺繍ロゴであればあと2000〜3000円高くても売れてます。
94、Champion パーカー
チャンピオンのカレッジロゴ パーカーです。
シンプルなカラーで有名大学の1段アーチ、実はこれが一番売れやすいです。
サイズが大きいのもポイント。これが刺繍だったらもっと高く売れます。
95、adidas パーカー
アディダスの総柄パーカーです。
これぐらいド派手なデザインがめちゃくちゃ売れやすいんです。
こちらは白地というのが微妙なのと、汚れが複数あったのでなかなか高く売れませんでしたが、いいね数は30以上付いたりしていたのでデザインとしての人気の高さは間違いないですね。
96、Reebok ナイロンジャケット
リーボックのナイロンジャケットです。
こちらはリーボックの中でも定番中の定番。
大体このぐらいの金額で売れるので、見つけたら必ずチェックしておきましょう。
ちなみに別のカラーもたくさんありますが、基本的にどの色でも売れます。
97、HARLEY DAVIDSON 90周年記念ジャケット
ハーレーダビッドソンの記念ジャケットです。
こんなレアなアイテムなかなか手に入らないんじゃ…と思われるかもしれませんが、ハーレーは◯◯週年記念モデルを割と頻繁に出していて実は仕入れやすいです。
表面に書いていなくてもタグなどに書いてある場合もあるので、書いていれば限定品だということをアピールしましょう。
98、NO BRAND ダックジャケット
ノーブランドのダックジャケットです。
ダックジャケットと言えばカーハートやディッキーズですが、こちらのアイテムのポイントはバックの大きなロゴとヴィンテージ感のある質感。いかにもUSA製なデザインも良いですね。
2000円程度で仕入れられたりするので特に『ヴィンテージ感』のあるアイテムを見つけたら必ずチェックしておきましょう。
99、THE NORTH FACE スティープテック
ノースフェイスのスティープテックスキージャケットです。
スキーウェアなのですが、ファッションとしても人気が高く高値で取引されます。
ノースフェイスで有名なアイテムはゴアテックス、ハイベント、デナリジャケット、ヌプシジャケットですが、こちらのスティープテックも覚えておきましょう。

100、STARTER MLB ROCKIES ナイロンジャケット
MLBロッキーズのナイロンジャケットです。
チームカラーのパープルがあしらわれ、ロゴが刺繍になっているのがポイント。
スターターというブランドはプロスポーツチームのアパレルとして有名なブランドなので覚えておいた方がいいブランドです。
101、CRAZY PATTERN ハーフジップナイロンジャケット
ノーブランドのプルオーバーナイロンジャケットです。
ヴィンテージ感のあるデザインやカラー、おそらく90年代以前のヴィンテージ品です。
かなり派手で着こなしが難しそうなアイテムですが、こういったアイテムは仕入れ値がめちゃくちゃ安く高値で売れやすいのでおすすめです。
ちなみにこちらの仕入れ値は800円でした。
102、NBA PISTONS プルオーバーナイロンジャケット
NBAピストンズのナイロンジャケットです。
90年代のヴィンテージ品、アーチの刺繍ロゴ、配色もすごく良いので高値で売れました。
こちらも100と同じくスターターというブランドの商品です。
NBAということもありますが、くすみ系のアイテムは売れやすい傾向にあります。
103、NBA BULLS 中綿ジャケット
NBAシカゴブルズの中綿ジャケットです。
90年代のヴィンテージ品ということもありますが、シカゴブルズはNBAの中でも人気のチームです。
両袖に刺繍ロゴが入っているのでどこから見てもブルズのアイテムというのが分かります。
こういった『どこから見ても』チームやブランドが分かるアイテムはかなり売れやすいのでその辺りも意識して仕入れましょう。
104、STARTER MLB MARLINS 中綿ジャケット
MLBマイアミマーリンズの中綿ジャケットです。
アシンメトリーなカラーと袖に大きく刺繍ロゴが入っています。
写真の撮り方もポイントで、普通に袖を広げた撮り方だと左袖のロゴが見えにくいため、わざと袖を前にしてロゴを見せるようにしています。
105、NIKE ナイロンジャケット
ナイキの銀タグ90sヴィンテージナイロンジャケットです。
背面に大きな刺繍ロゴが入っていて、売れやすいブラック、サイズもXLとゴールデンサイズ。
フードなしよりフード付きの方が売れやすいのでそこもチェックするポイントです。
こういった15,000円以上で売れるアイテムは、5,000円〜8,000円ぐらいで仕入れられることが多いのでリサーチ必須です。
106、NO BRAND ムートンニットブルゾン
イタリア製のムートンブルゾンです。
背面に大きな刺繍ロゴが入っており、ヴィンテージ感と高級感のあるアイテム。
こちら仕入れ値は4,000円でした。
パッと見ただけでも高級感があるのが分かるかと思います。
ノーブランドなので利益が出やすく、さらにイタリア製というのもポイント。
USA製が一番人気ですが、イタリア製のアイテムはそれだけで『オシャレ感』が出るので必ずタイトルに記載しましょう。
ヨーロッパで多いのはイタリアとトルコ(Turkey)ですが、やはりイタリア製の方がオシャレ感は強いので売れやすいです。
107、NO BRAND ナイロンジャケット
ノーブランドの刺繍ロゴナイロンジャケットです。
正直ここまで高値で売れるアイテムではないですが、とりあえず最初は高めで設定しておいた方がいいという良い例です。
このアイテムは仕入れ値800円ですが、特別安いわけではなく大体これぐらいの金額で仕入れは可能です。
こういった利益率90%を超えることもあるのが古着のメリットでもあります。

108〜111、THE NORTH FACE ヌプシジャケット
ノースフェイスのダウンジャケット(ヌプシ)です。
4点まとめて出しているのには理由があって、ヌプシは定番中の定番でとにかく出せば出すだけ利益が出ます。
20,000円以上で売れるので、10,000円で仕入れることができれば常に10,000円近くの利益を出し続けることが可能です。
10,000円以内で仕入れられる場所については僕のコンテンツ『複製』で分かります。
112、THE NORTH FACE スティープテック
ノースフェイスのスティープテックスキージャケットです。
日本未入荷で新品タグ付き。
スティープテック自体は日本でも購入可能ですが、こちらのデザインは日本では手に入らないフィンランドノースフェイスのアイテム。
正直僕もパッと見で日本未入荷と分かるわけではないですが、リサーチすれば出てきます。
サイズがかなり大きいので売りにくいアイテムではありましたが、これがM〜XLサイズであれば+20,000円で売れてもいいぐらいのアイテムです。
ノースフェイスでゴツめのデザインであれば高値を期待できますのでチェック必須です。
113、MLB ROCKIES ナイロンジャケット
MLBロッキーズのハーフジッププルオーバーナイロンジャケットです。
アーチで大きく目立つロゴが特徴です。
ナイロンジャケット系はドローコードが付いているかどうかも売れるポイントで、写真やタイトル、説明文の中に入れておきましょう。
114、NO BRAND ボンバージャケット
ヴィンテージ感のあるノーブランドの本革ボンバージャケットです。
こちらは珍しいフランス製。
特にカラーと背面の刺繍にかなりヴィンテージ感があって間違いなく高値で売れるアイテムです。
仕入れ値は7,000円と割高でしたが、それでも10,000円以上の利益が出ているので仕入れる価値はあります。
115・116、Ferrari レーシングジャケット
フェラーリのレーシングジャケットです。
こちら2点、色違いでほぼ同じデザインのアイテムですが明らかにブラックの方が高く売れています。
フェラーリのカラーと言えばレッドですが、アパレルだと赤は売れにくく黒の方が売れやすいのでこれだけの価格差になりました。
それでもタイミング次第なので赤ももう少し高く売れたかと思います。
ちなみにこちら2点とも仕入れ値は3,000円程度。
車メーカーで特に海外メーカーは高値で売れることが多いので覚えておきましょう。

117、NO BRAND デニムジャケット
ノーブランドのデニムジャケットです。
背面の大きなロゴが特徴。
普通ノーブランドのデニムジャケットは売れにくいのですが、こういった大きなロゴが入っていたり、ワッペンが付いていたりすると途端に売れやすくなります。
これを逆手に取って、縫製が得意な方であればノーブランドのデニムジャケットを安く仕入れて自分でワッペンを付けると高く売れる可能性があるので試す価値はあります。
118、adidas トラックトップジャケット
アディダスのジャージです。
70年代のアイテムでタグ付きのデッドストックということでかなりレア度は高いですが、こちらは4年ほど前に売れたアイテムです。
ここ数年で90年代以前のアイテムがかなり高騰しているので、今だと倍ぐらいの金額で売れます。
デッドストックはなかなか見つけるのは困難ですが、ジャージはヴィンテージ品でも状態が良い物が多く、新品同様の綺麗さで仕入れられる場合が多いので利益が取りやすいアイテムです。
特にナイキとアディダスの90年代以前のアイテムは積極的に仕入れるべき。
119、NO BRAND 3Dニット
ノーブランドの3Dニットです。
パッと見、クージー(COOGI)と酷似しているデザインですが、こちらは似て非なるブランドでCOGGIでした。
これをクージーと書いてしまうと偽物ですが、こういった場合は『クージー好きな方』という説明文を入れておくことでクージーで検索した人にヒットします。
しかも本物のクージーは20,000円以上するのに対し、同じようなデザインで半額以下なので当然売れます。
ちなみにこちらの仕入れ値は2,500円。
3Dニット自体人気のアイテムなので、ここまでクージーに似たデザインじゃなくても3Dニットの説明文には必ず『クージー好きな方』といった言葉は入れましょう。
120、NIKE トラックトップジャケット
ナイキのジャージです。
銀タグ90年代ヴィンテージ品。
シンプルなブラックですが、よくある90年代ジャージの特徴がこういった袖のデザイン。
118でも書きましたが、ヴィンテージのジャージは状態の良いアイテムが多く、こちらも傷汚れや色褪せのない良品でした。
ヴィンテージジャージに関してはアディダスよりナイキの方が仕入れ値が安いことが多く、こちらの仕入れ値は3,000円でした。
121、adidas ナイロンジャケット
アディダスのヴィンテージナイロンジャケットです。
こちらはスキージャケットなのですが、スキージャケットは遭難時に目立つように派手なデザインのアイテムが多く、特にヴィンテージ品はその傾向が強いです。
ここまで派手なアイテムはオジサンの僕からしたら誰が着るんだよと思ってしまいますが、かなり売れやすいアイテムです。
値段的にはもっと高く売れてもおかしくないアイテムでしたが、仕入れ値が2,000円だったので問題なしです。
122、NO BRAND スカジャン
ノーブランドのスカジャンです。
スカジャンはノーブランドでも売れやすい種類のアイテム。
デザインは割と一定で、背面に龍や虎、鷹などが多いですがどれも売れます。
高値になるポイントとしては、裏地がキルティング加工になっていて中綿入りのアイテム。
大体このぐらいの値段で売れます。
3,000円ほどで仕入れられる場合が多く、デザインも一定でノーブランドでも売れるので扱いやすい種類のアイテムです。
123、ZARA BACK TO THE FUTURE ニット
ザラのバックトゥーザフューチャーコラボニットです。
何度か出ていますが、バックトゥーザフューチャーのアイテムは人気があり、こちらのアイテムも出品して4日ですぐ売れました。
正直、あと2,000円ぐらい高く出しても良かったんじゃないかと。
すぐ売れるのは良いことだと思いがちですが、そういうわけでもなくもっと高く売れていた可能性が高いので、やはり最初は思ったより高く出して毎日100円値下げしながら1ヶ月ほど様子を見るのが大事です。
124、NO BRAND ニット
ノーブランドの総柄ニットです。
こちらもかなり派手ですが、それゆえ仕入れの際に間違いなく利益の取れる商品だと確信しました。
割とこういった独特なデザインのアイテムは敬遠されがちで余っていることが多く狙い目です。
こちらは800円で仕入れました。
125、GENUINE MLB DODGERS ナイロンジャケット
MLBドジャースのプルオーバーナイロンジャケットです。
特に最近は大谷翔平選手が注目されているので、MLBだとエンジェルスやドジャースのアイテムはかなり売れやすいです。
もう少し時間をかければ15,000円でも売れたアイテムですが、回転率を重視して希望金額に合わせました。
こちらは4,000円で仕入れたので利益は文句なしに出ています。

126、THE NORTH FACE ウインドストッパーダウンジャケット
ノースフェイスのダウンジャケットです。
ウインドストッパーというシリーズですが、実は大人気のゴアテックスと双璧をなす素材。
赤は売れにくいカラーですが、こちらはレディースということと、購入者の方がスキーに着て行きたいということで赤でもこの金額で売れました。
刺繍の色が白で目立っているのも良いポイントです。
127、dope.boy.magic パーカー
ドープボーイマジックのパーカーです。
ブランドとしてはそこまで有名ではありませんが、こちらは水原希子さんが着用されていたということで売れました。
ほぼノーブランド扱いなので本来は売れにくいアイテムですが、芸能人着用はかなり強いです。
芸能人着用アイテムを狙って仕入れるのは難しいですが、何度か出てきているカルバンクラインは着ている芸能人が多いので要チェック。
128、Champion スウェット
チャンピオンのカレッジロゴ スウェットです。
こちらの大学自体は人気があるわけではないですが、ボディが黒というのとロゴがシンプルな2段アーチで状態も良かったので売れやすいアイテムでした。
カレッジロゴ はノーブランドのアイテムでも売れやすいですが、チャンピオンだとより売れやすいです。
カレッジロゴ は変に凝ったデザインよりもこういったシンプルなデザインが人気。
リバースウィーブだと倍以上で売れます。
129、Champion スウェット
チャンピオンのリバースウィーブスウェットです。
チャンピオンロゴよりカレッジロゴ の方が人気なのであまり高くは売れていません。
タイトルに単色タグと書いていますが、これは70年代のヴィンテージを示唆しています。
ただこちらは復刻タグなのでヴィンテージ品ではないですが、検索用に単色タグと書いています。
119のクージー風ニットもそうですが、類似品は人気のワードを入れることで検索ヒット数を増やすことができるので覚えておきましょう。
130、FILA 中綿ジャケット
フィラの中綿ジャケットです。
フィラ自体は人気はあるものの、元々安めの価格帯なので利益が出やすいブランドではないです。
こちらのアイテムに関しては中綿で肉厚だったのと、ロゴが大きくカラーもフィラのブランドカラーなのでこのぐらいの金額で売れました。
裏地の総柄もポイントなので、サムネイルはファスナーを下げた状態で裏地を見せるようにしています。
131、NO BRAND スウェット
ノーブランドのスウェットです。
こちらは刺繍のカレッジロゴ で人気大学、くすみ系のカラー、90年代のアイテムではないですがアームホールや身幅が大きいデザインだったので『90sスタイル』という言葉でヴィンテージ感を出しています。
白刺繍の『westvirginia』だけだとロゴが全く目立たないのでここまで高値では売れていませんでしたが、赤刺繍の『VA』がアクセントになって白刺繍のアーチロゴを引き立てています。
132、HYDROGEN パーカー
ハイドロゲンのパーカーです。
こちらのブランドはラグジュアリーなスポーツブランドという立ち位置なのでそもそもの値段が高いブランドですが、人気が高いので売れやすいブランドです。
ドクロマークが特徴的で、ドクロが付いていればなんでも売れます。
値付け担当者が知らずにノーブランド扱いで安く置いていることが多いので利益の出しやすいブランドです。
133、NIKE スウェット
ナイキの刺繍ロゴスウェットです。
ロゴのデザインがかなり良いアイテム。
90年代によく見られるようなロゴデザインですが、こちらは2000年以降のアイテムです。
袖と裾のリブが弱っていてそこまで高値では売れませんでしたが、それでも仕入れは2,500円なので利益は十分に出ています。
ボディが赤ですが、色の種類としてはボルドーでくすみがかっているので赤でも売れやすい色です。
134、THRASHER パーカー
スラッシャーのパーカーです。
スラッシャーのデザインはロゴが大きくプリントか刺繍の物がほとんどですが、たまにこういった少し変わったデザインのロゴがあるので見つけたら即リサーチしてください。
その際、出品タイトルには『希少』『入手困難』でレア感を出しましょう。

135〜140、vivienne westwood マフラー
ヴィヴィアンウエストウッドのマフラーです。
こちらもまとめての解説になりますが、理由があります。
ノースフェイスのヌプシ同様、こちらも仕入れやすく利益の出しやすいアイテムです。
すべて仕入れ値は2,000円以下でした。
高値で売れるポイントとしては、本体の色とロゴの色の差が大きくロゴが目立つこと。
かなり再現性の高いアイテムなので必ず覚えておきましょう。
141、NEW ERA NBA LAKERSキャップ
ニューエラのキャップです。
レイカーズ50周年記念モデルのデッドストックです。
レイカーズはNBAの中でも特に人気が高いというのとヴィンテージ品のデッドストックということで高値で売れましたが、デッドストックながら使用感のあるアイテムだったので、使用感がなければもっと高く売れるアイテムでした。
142、NO BRAND リング
ノーブランドのリングです。
多少の傷汚れありで出品しましたが、ヴィンテージ感を全面に押し出して出品しているので逆にメリットになっています。
こちらは仕入れ単価50円で50個以上仕入れているので、利益率がぶっ飛んだ利益率になっています。
商材選択の難しい夏に活躍するアイテムなので、夏はリングやバングルでレトロ感のあるデザインのアイテムを多く扱うことで利益を補うことができるのでかなりおすすめです。
143、Betty boop パーカー
ベティーブープのパーカーです。
アメコミの代表格のキャラクターで人気があります。
アパレルとしての登場頻度はそこまで高くないですが、それゆえレア度は高めで売れやすいアイテムです。

144、NO BRAND スウェット
ノーブランドのスウェットです。
こちら少し趣向の違うアイテムなのですが、なぜかと言うと新品だからです。
新品で仕入れられるメリットとして、縦積みができるということが挙げられます。
ですが、こちらはあえて古着扱いしています。
というのも新品で仕入れていますがタグが付いているわけではなかったので新品感がなかったから。
こういった新品アイテムの仕入れ先も僕のコンテンツ『複製』に詳細を載せています。
145、Colombia パンツ
コロンビアのリアルツリー柄パンツです。
コロンビアはそこまで売れやすいブランドというわけではないですが、リアルツリー柄はどんなアイテムでもある程度売れやすい柄です。
ただ、リアルツリー柄で有名なブランドがあまりないのでこちらのアイテムはかなり早く売れました。
ノーブランドだとしてもリアルツリーはチェックしておきましょう。
他の迷彩柄よりも売れやすいです。
146、NO BRAND パンツ
ノーブランドのリアルツリー柄パンツです。
先述したようにリアルツリー柄はノーブランドでも売れます。
特にノーブランドの場合、仕入れ値が安いので利益が多く取れます。
こちらの場合も仕入れ値は1,200円だったのでかなり利益率は高いです。
よくある迷彩柄だとここまで利益は取れないので間違わないように注意しましょう。
147・148、Levi’s 505デニムパンツ
リーバイスの505デニムパンツです。
古着のパンツで売れやすいポイントは大きめのサイズ(W36〜40)で黒。
こちらは505ですが、550、559、560が太めのシルエットなので覚えておきましょう。
ただ、パンツの人気は変動が激しいので仕入れる際は必ずリサーチしてから仕入れてください。
149、Levi’s 550デニムパンツ
リーバイスの550デニムパンツです。
サイズが若干小さめですが、色褪せが少なく状態が良かったのと505よりも550の方がシルエットが太めということもあり高値で売れました。
ブルー系の色だと極端に値段が落ちるので仕入れはブラックに絞った方がいいです。
ただ、先述したように都度リサーチは必須です。
150、Levi’s 501デニムパンツ
リーバイスの501デニムパンツです。
501の価格が高騰しています。
こちらはタグの文字が消えかけていたので年代不明ですが、タグの形状から90年代以前のヴィンテージ品です。
特にUSA製の値段がかなり上がってきており、こちらの倍の金額でも売れるので、タグは必ずチェックしましょう。
リーバイスの年代判別は割と簡単で、情報もたくさん出ているので調べてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで150着すべて解説させて頂きました。
すべて覚えるのは難しいので、流し見で構わないので何度も見返してください。
写真でアイテムを見ておくだけでも仕入れの際に似たようなアイテムが出てきた時に必ず役に立ちます。
あ、そういえばこのアイテムゆんすけの講座に載ってたな!と思い出せるだけで利益商品が1つ増えます。
とにかくやめて欲しいのは、1回見て終わりという見方。
当然ながら1回見ただけで覚えられるわけではありません。
何度も眺めておくだけでいいです。
頭の端っこに写真のイメージが残っているだけでも今後の仕入れが全く変わってきます。
一通り見るだけなら数十分あればできるはずなので、頑張りましょう!