
こんにちは。ゆんすけです。
この度は僕の
『仕組み化を実現したゆんすけルーティン』
を受け取って頂き
ありがとうございます。
僕はこれまで4年間、
副業から古着物販をスタートし
副業ながら外注化なしで
最高月収70万円を達成し、
そこから自動化構築を進めていき
今では様々な仕組みを組み合わせて
半自動で
月収30〜40万円を生み出すことが
できるようになりました。
もちろん最初から上手くいった
わけではありません。
そもそも古着物販を始めるまでは
色んな副業にチャレンジするも
ほぼ全て2ヶ月持たず
辞めてしまっていました。
当時でもう35歳。
ええ歳こいて挫折って…
つくづく自分のことが
嫌になっていました。
古着物販を始めてから
これで最後だという思いで
必死に頑張って
開始3ヶ月で月収10万円に
達したものの、
そこから伸び悩み
10ヶ月間ほぼ伸びなかったり、
外注化に着手したのはいいけど
マニュアルがなく
全然上手くいかなかったり
かなり紆余曲折ありました。
そんな僕でも
諦めずに続けた結果、
4年以上も継続していて
取引件数は6000件以上。
しかも1日の時間で古着物販に
使うことはほどんどなく、
時給にしたら
たぶん1万円ぐらい。
正直自分でもここまでできるとは
思ってませんでした。
今回はそんな僕が
毎日古着物販で何をしているのか?
1ヶ月間でのルーティンを
お伝えしていきます。
これを知ることで、
・仕組み化するとこんな楽になる
・どんなに挫折した人間でも
ここまでできるようになる
・ほんの少しの我慢と努力だけで
こんなに人生が変わる
ここまで頑張れるかどうかは
あなた次第ですが、
少なくとも
あらゆる副業で挫折して、
絵に描いたような三日坊主で
なんの才能もない僕が
できたんだから、
ぶっちゃけ中学生でもできる
と本気で思ってます。
前置きが長くなりましたが、
始めていきましょう。
まずは、とある1日の
ゆんすけルーティン。

古着物販における稼働時間は
1時間程度。
日によっては30分。
もっと少ない日もあります。
外注さんから流れてきた
データをコピペして出品。
あとはネットで仕入れ。
基本はこれだけです。
外注さんの作業スピードによって
作業時間は変わります。
細かいことを言うと、
コメント対応は都度。
発送依頼は深夜、
食事中に外注さんにLINEします。
ぶっちゃけ仕事してる時間は
大体5時間〜6時間ぐらい。
昼から夕方ぐらいまでです。
ちなみに『YouTube』は
撮影じゃなく試聴。
半分エンタメ系、半分ビジネス系
ぐらいで観てます。
ゲームしすぎやろって思われるかも
しれません笑
ただ最近は
割とビジネスに時間使ってるので、
ゲームはあんまりしてません。
ちなみに仕組み化してなかったら
古着物販の時間は
1日6時間ぐらいになってた
と思います。
次に週毎にやっていること。
これは毎日じゃなく
大体この週はこれやってるかな
ってことを書いていきます。
1週目
・先月の売上の集計と、外注費の計算
・外注支払い
月末で締めて月初に支払いというのを
決めているため、
ここが一番
バタバタしてるかもしれません。
2週目
・卸業者に行って仕入れ
毎月ではないですが、
気分転換に仕入れに行くことがあります。
基本はネットでしか
仕入れず、それで事足りますが
情報収集だったり
暇つぶしだったり
それで行ってます。
3週目
・不良在庫整理
大体3ヶ月売れなかった
アイテムはこの辺りで処分していきます。
処分と言っても捨てることは
ほとんどなく
激安で売るか
まとめ売りで出すか
どちらかで処理していきます。
4週目
・目標達成の確認と戦略
目標金額を達成しなさそうであれば
セールなどで売上を引き上げます。
高値で売れるに
越したことはないですが、
そういつも上手くいくとも
限らないので
利益30万円以下には
ならないように
多少安くても売上優先で
伸ばすようにしています。
こんな感じで
大体毎月回している状態です。
出勤、退勤、休日っていう
概念がないので
自由は自由ですが
生活リズムがなかなか
保てないのが難点ですね。
昼まで起きてて
夜まで寝てるとか。
めちゃくちゃ夜型人間なので
普通の生活に戻すのが大変…
誰にも会わないし、
迷惑かけるわけじゃないので
良いっちゃ良いんですけどね。
さて、僕の古着物販ルーティンを
見て頂いたわけですが
いかがだったでしょうか?
おそらく誰しもが、
めちゃくちゃ楽そう!
って思ったはずです。
ただ、前述したように
最初からこんな楽だった
わけじゃないです。
最初はやっぱり苦労したし
上手くいかないことだらけでした。
これを1つの形として
僕の古着物販は完成しました。
仕組みの作り方さえ
分かってしまえば
全く難しくはありません。
やればできる!
とはいうものの実際ビジネスって
そんな簡単じゃないですが、
こと古着物販においては
間違いなくやればできます。
興味のある方は
ぜひチャレンジしてみてください!